1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. もったいない

もったいない

糠漬けへチャレンジ

まだ、糠が落ち着いていないようで塩っ気が勝ります。

お茶漬けや作務の間の塩分補強、ゴボウも漬けてみました。

色がきれい♪

さて、先日より修治していた蓬をから炒りしながら、大枝と葉っぱを分ける

春先一番取りの蓬、今年は半分増えるように残しました。

今頃のものはアクが強く、硬くなってきています、それぞれの季節の蓬を同じようにすると、一番の意味を肌で感じることができます。

身体の芯から温まるんです。

枝の方はカットして、煎じお茶にしました。

炒った葉っぱの粗熱をとり粉末にしました

そして使用した鉄のフライパンを洗剤を使わず水洗い、水気が飛ぶようにゆっくり熱した後、錆がこないよううすーく油を塗り残しがないように塗り、収納しておきます。

十年もののお宝道具♪

ホーロー引きや鉄ものは重たいけれど、手抜きしなければ一生使えます。

もちろん、普通のフライパンでも火加減さえ調整すれば可能です、時間を楽しむって素敵じゃない♪

農薬不使用・犬猫・人は通らずの貴重な一角から、山の神さんから山整備のご褒美として頂戴しました。

知人は蓬から「艾」を手作り、やはり自らチェンソー・草刈機で山整備を学び、添加物アレルギーの子供達や人々のため頑張っています。

年齢はいくつも変わらないけれど、あれこれ工夫をすると気持ちが豊かになってきます。

国産の一番取り蓬….農薬不使用の天然乾燥、ヒェ〜っの声がでるくらい高値、大凡は外国産か、二、三番刈りで機械乾燥が大半を占めているにも関わらずのお値段。

幸いにしてか、偶然なのか境内地付近は鳥獣保護区なので、空中散布などしてはいけない地域ですからありがたい、その分手間暇が半端じゃないのよ。

空き缶・ペットボトル・弁当のクズ、また、産廃禁止されるまで山の中へ捨てられたものがあり、少しずつ片付けて三十年…..

大門寺のご住職も四十年かけ、昨年の台風被害が庭木に及び御歳八十三、三年後の本堂建立に向け壮大な計画へ頑張っておられる、六十後半の私はまだまだ小娘です。

いい日やった♪

 

 

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません