1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. 福寿草

福寿草

旧暦の正月、現在の二月から咲き始める福寿草。

昨年、群馬県の方から届けられた福寿草を、鉢植えから山の南へ植えました。

境内地からは見えにくいのですが日当たりがよく、たくさんの花芽がでており晴れると一度に開花するでしょう。

日本では福を呼ぶ花として昔から縁起のよいものとされています。

花の咲く時季がとても長いことから、長寿を象徴する花ともいわれています。

「難を転じ福となす」の言葉から、南天と福寿草を一緒にお正月に飾る地域が多いです。

お寺に植えてある南天の種類は「お多福南天」、福寿草が根付き縁起がよいです。

CIMG7792_s

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません