1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. 家の庭

家の庭

芒種月も本日で終わり、七月に入りますとお盆の行事がはじまります。

当山は「地蔵盆」の月ですね

昨今、大家族からどんどん少家族から、一人暮らしが増えてきました。

家族の行事も簡素化され、便利と言えばそうなのでしょうが、引き換えに大切なものを失う時代。

昔は自分の代で家を普請できる、それはそれは真に有難いことでした。

今は若い人たちでも家主になれる時代、家を建て種を植え育てる庭を持つ、所謂「家庭」字の如くです。

独立をして所帯を持つ、結婚して家庭をつくる、ほんの少し前までは当たり前であったように思います。

家庭の庭床に神仏が居られるか否か、子供が産まれ親はいつか年老いていき、やがて仏さまに必ずなります。

しかし、仏さまとなられた種が芽吹く庭がない(心)、親子三代が揃う家は宝蔵と言われ先七代を救うとも、様々な知恵や体験を学び、生老病死についても学べる尊い家庭、環境というのは生涯にわたり関与します。

 

角度を変え「家庭」を考えてみますと、御回向の大切さを観じられるのではないでしょうか。

七月は気象の変化が激しく、くれぐれにもお気をつけください。

代謝が悪いようで浮腫気味、多忙に任せ食を疎かにしていたようです。

昨日から「養生膳」に切り替えです。

小豆・人参・南瓜・昆布・もち麦・胡麻などを、たっぷりの水でとろみが出るまでじっくり煮込み、味付けは塩少々。

ほんのりとした甘味が身体に優しく、浮腫もやわらいできました、これからの季節にはよいですね。

 

 

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません