1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. 人日

人日

昨夜、歳棚へ七草をお供えし、早朝に無事歳神様を送らせていただき、門松や注連縄を外しました。

また、本日は五節供の一つ「人日」のお話をしました。

神話からはじまり6畜から主人と呼ばれる意味を含め、七草のはじまりと前日6日の夜からの作法や七草囃子、七草の効能などを話したあと、七草粥を食べていただきました。

お地蔵様前の手水鉢に氷が張り、キュッと身が引き締まる寒中。

作法通りの「七草粥」を七草囃子を唱い、一種類に七回包丁の背で、合計四十九回刻みお粥の仕上げに入れます。

立てるというところに意味があります。

そうそう、七草粥の茹で汁あるいはつけ汁に爪を浸し、今年初めての爪切りをするという話もあります。

七草にまつわる「鬼車鳥」などの怖い話もありますが、ちょっと怖すぎるのと時間の関係から控え、次回にしたいと思っています。

その後、マントラで見る曜日の掛け合わせ方法、これはとても解りやすく好評でした。

この組み合わせだけで面白い一冊が書けそうなくらい、シンプルで実践的なので業厄払い申込み者へ配布される「運勢図」は無料、組み合わせていただけると、さらに分かりやすいと思います。

業厄払い申込み以外は有料ですが運勢図お申し込みの方にも、この曜日の組み合わせ方をお伝えいたしますので、業厄払い後の縁側ブログのお知らせコーナーを見ていてくださいね。

土日じゃなければ来られない、普通の日が良いなどご意見がございましたらコメント欄へ書き込んでください。

忘れないうちに和慧の顔を見に来てくださいね。

人日の次の日は、大地への御礼日として土地へ感謝の日でもあります、地域の寺社へ感謝のお参りをされては如何でしょう。

 

関連記事

  • コメント ( 4 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. ルルル

    人日の日、参加しました。色々な行事には意味やいわれがあり、知る事と行事の大事さを感じます。今日の朝刊やテレビで人日の日の記事と七草粥が各所で振る舞われているのを幾つも見聞きしました、でなければ新聞記事もテレビも興味を持たなかったと思うと参加して本当に良かったです。後半のマントラ、曜日の掛け合わせ、マントラでずばりの本があれば、わかりやすく自分でも結構いいところまで読み取れる!すごいです。早速、業厄払い、運勢図希望で申し込みました。本と運勢図を参考にこの一年頑張ります。どうぞよろしくお願いします。色々教えていただき、加えて美味しい甘酒、七草粥まで頂戴し本当にありがとうございました。

    • wakei

      ルルルさん ご参加いただきありがとうございます、二時間という超特急でしたのでお疲れさまでした。七草と歳神さまとのつながり、年越しそばを夜中に食べる意味と「明けましておめでとうございます」の意味を知っていただき、門松・御歳魂・鏡餅・注連飾り・お節に全てが繋がっており、「ハッピーニューイャー!」との違いがハッキリしましたね。マントラの曜日の掛け合わせ読み、是非、毎月生かしていただければ幸甚です。

  2. わっこ

    なぜ1月7日が人日の日というのか、よくわかりました。明けましておめでとうございますという挨拶も来年からは正しく使います!
    マントラの曜日掛け算、わかりやすくてよかったです。毎月毎月の過ごし方のよい指標となると思います。

    七草粥と甘酒のお接待、ありがとうございました(^^)

    • wakei

      わっこさん わかっていただけてよかったです!!春は七草粥、秋は七種粥、どちらも体に優しい食べ物ですね。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません