1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. 御納経帳

御納経帳

五月五日の手作り「御納経帳」、ご遠方のことと当日初節句を迎えるお孫さんのため出席が叶わない方、お仕事を休めない方がおられ、柄や色・素材を任せてくださるのなら頑張ってみました。

五月五日の日を代参してから御納経の判を押し、送らせていただきます。

まずは三冊仕上がりました!

皆さんも、作りたいあるいは作って欲しいという方おられましたら「真伝不動明王寺」へお問い合わせください、私でよければ手作り感が多いですけれど、少々お時間をいただきますれば頑張ってみます。

竹華灯籠まつりへ向け、テントの中では男性陣と初めての方も竹彫へチャレンジされ、素敵な作品が仕上がったようです、当日会場内へ飾らせていただきます。

一方の女性陣も切り絵灯籠作り、私もぼつぼつですが大きな作品へチャレンジです。

さすが火曜日の月いろいろなことがあり、お不動様のご加護の元四月も今日で終わり、明日から五月です。

まだまだ気の抜けないことが山積しておりますが、おかげさま、おかげさまの心にて過ごさせていただきます。

今日も、いい日やった♪

関連記事

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 興子

    今日もお疲れ、ご苦労様でした。

    御納経張とは、どんなものなのでしょう?
    年ばかり重ねて・・・良くわからないながらも
    孫の初節句などでないと駄目なのでしょうか?
    出来れば、住職様に作って頂きたいのですが
    明日にでも真伝さんに、お電話してみます。
    今日もお陰様の一日に感謝

    • wakei

      興子さん 御納経帳は、お参りした後に御印を押していただきます。初節句だけではなく、いつでも構いません。私は出かけるときいつも持参しております、明日は読経会のため午前中はお勤めがありますのでお電話をいただく場合、午後一時過ぎてからが良いかと思います。明日の空模様もきになるところですが御気をつけくださいね。

  2. 興子

    ご丁寧に
    ご返信ありがとうございます。
    明日は読経会ご苦労様です
    今日も一日お疲れのところ有難うございました

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません