尸羅(メンバー専用) 確認しました 2022.8.2 カワイさん ヒロミさん 広島の島さん にーださん ハッピーさん 確認できております、キリンもビックリするぐらいお待たせ致しており、今後も三猿「みざる・きかざる・いわざる」と温かく見守ってくださいませ(^^; 8月3日 水曜日 線状降水帯 関連記事 保護中: 場所の選択 保護中: 天変地異 保護中: もしもし コメント ( 6 ) トラックバックは利用できません。 ヒロミ 2022年 8月 04日 返信 引用 確認のご連絡ありがとうございます。 ご住職の日常全てが学びです。 知恵は財産ですね 現在、尸羅のパスワードを使ってもエラーになるので 期限切れでしょうか 新パスワードを楽しみにしています。 wakei 2022年 8月 05日 返信 引用 ヒロミさん 今月末まで少々お待ちください。 各地の大雨・洪水で被災された地の方々へ対応いたしているところです。 ヒロミ 2022年 8月 06日 返信 引用 コロナが猛威をふるう中 悲しい出来事ばかりです。 明日の事も今どうしたら良いのかもわからない 天災はたくさんのものを奪い もうやめてください! 命は奪わないでください 心元気になるように 天から光がさすように 祈るばかりです wakei 2022年 8月 06日 返信 引用 ヒロミさん どのようなことも表裏があり、自然に添い工夫を凝らし、今何がしたいのか。自然は災いばかりではなく命を育んでもくれます、病とも人は闘い今に至り、そしてこれからも向き合い生き生かされます。世界で一番感染率が高い原因はどこにあるのでしょう、疑問に思うこの頃です。 ヒロミ 2022年 8月 06日 返信 引用 お言葉通りです 恵みの陽 恵みの雨 自然は命を育んでくれる 生き生かされている 自然に添う 大切な事あらためて気づきました wakei 2022年 8月 06日 返信 引用 ヒロミさん こんばんは 鳥や虫一匹からも教わることがたくさん、気温30℃前後になると蚊が増えたり、大雨の年は蟻が上に這い上がり、ご先祖さまが残してくれた自然との付き合い方、台風や洪水の翌年は豊穣であることも。生きるって大変だけど面白いですね。 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL Δemail confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
確認のご連絡ありがとうございます。
ご住職の日常全てが学びです。
知恵は財産ですね
現在、尸羅のパスワードを使ってもエラーになるので
期限切れでしょうか
新パスワードを楽しみにしています。
ヒロミさん 今月末まで少々お待ちください。 各地の大雨・洪水で被災された地の方々へ対応いたしているところです。
コロナが猛威をふるう中
悲しい出来事ばかりです。
明日の事も今どうしたら良いのかもわからない
天災はたくさんのものを奪い
もうやめてください!
命は奪わないでください
心元気になるように
天から光がさすように
祈るばかりです
ヒロミさん どのようなことも表裏があり、自然に添い工夫を凝らし、今何がしたいのか。自然は災いばかりではなく命を育んでもくれます、病とも人は闘い今に至り、そしてこれからも向き合い生き生かされます。世界で一番感染率が高い原因はどこにあるのでしょう、疑問に思うこの頃です。
お言葉通りです
恵みの陽
恵みの雨
自然は命を育んでくれる
生き生かされている
自然に添う
大切な事あらためて気づきました
ヒロミさん こんばんは 鳥や虫一匹からも教わることがたくさん、気温30℃前後になると蚊が増えたり、大雨の年は蟻が上に這い上がり、ご先祖さまが残してくれた自然との付き合い方、台風や洪水の翌年は豊穣であることも。生きるって大変だけど面白いですね。