1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. 不動会

不動会

二年半かなぁ、みんなで手分けし小さい布を気が遠くなりそうな細かく縫い、秀和阿闍梨が十代の頃から身に纏っていた袈裟が擦り切れ、それぞれが教えていただいた袈裟縫いを実践し、みんなで教えていただいたご恩を大袈裟への形に調えているところです。

八十代のお姉様方を中心に、接ぎ合わせるたび大きくなり、重ねも厚くなってまいりました。

裏のしつけを終え、周囲を測る者、阿闍梨からお借りした本を片手にメモする者、布を見積もる者・・・

どの作業も経験したことがなくても、志すところは同じ、通ってきた道も全部違い、されど分担など決まっていないけれど、これが阿吽の呼吸というのでしょうね。

介護士さんも自営の方も、お仕事の時間までお手伝い、町の水道屋さんも冬支度の下準備です、境内地を浄めるよう風が吹き、町から来られた方々が口を揃えて仰る「風がまったく違いますね」と。

時間差を設け夜は「折形と水引」の手伝いを申し出てくれた方々と打ち合わせ

お帰りになったあと、ノートの上にお疲れが出ませんようにの文字とこれ、いつの間に。。。嬉しいね。

本尊護摩修法前に来られた方々が、各々にはじめる境内地掃除や草引きメンバーの顔ぶれは、若い頃の私に扱かれた面々(笑

きっとご遠方で来られなかったアスリート姉さん、このブログを見て地団駄踏んでいるかもです。

何しろ休憩の声を掛けたら「お茶ばかり飲んでいたら、なかなか来れなくてやっと来たんやから、掃除できへん!邪魔しんといて!」と私を叱り飛ばす強者(汗

皆さんから教えて頂くことが多く、キャンプ用のコットを組み立てるコツや白装束の脚絆の寸法採り、座敷オヤジさんから私と事務方は新しい方法をひとつ入手♪

本日、唱えたお経も皆さん初めてのことかと、静まり返ったなかで互いの息を聴く、清々しいお鈴の音が心にひろがった….

いい日やった

関連記事

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 座敷オヤジ

    こんばんは。あれからもう二年も経ちますか。自分の中では半年前くらいの感覚ですよ(^^;
    今度お参りに行ったら奉納しようと思っていたお地蔵様の袈裟もとっくに完成し、誰かに使えるかと思って暇を見て作った袈裟も三つになってしまいました(^^;あと2回くらい装束の会に出られたら一式作れそうな気がするんですが、まだ先は長そうですね。

    そろそろ繁忙期なんですがそれほどでもなく今年はちょっと違う感じです。大雪が降らなければいいんですが…

    • wakei

      座敷オヤジさん こんばんは 光陰矢の如しですね。雪便りも昨日から新潟あたりからも、浅間山なども積もりはじめているようです。お寺の夜半から朝方は1度くらいまで下がります、冬場ですから乾燥も激しく喉を痛めやすくなっていますから、インフルエンザと日中の気温が高いため花の2度咲と重なり、早めの花粉症も流行っており見分けが付きづらくなっているようね。空いている内の早めのタイヤ交換をしておく方が安全です、寺内は終わりました♪夏に向かってのコロナは水分補強、暑いから扇風機も自然に回しましたから、重症化が少なかったかと。秋から冬は水分も足りない上に乾燥と条件が悪い方へ重なっているのではないでしょうか。火事の多い季節火の用心も忘れずね。これからのためにしなやかな体力作りシーズン、ファイト!!です。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません