餅
鏡開きの朝
早朝の本堂から諸堂参り、お地蔵様とお薬師様の鏡餅でのご宣託
割れている方角が同じ、人は乾燥しているから…
お下げした状態
敷紙も三方もしっとり濡れています
お地蔵様とお薬師様のお鏡は割れがあっても、カビが少ないです
供える神仏のお役目が異なるように、ご宣託もそれぞれ意味合いがあります。
御本尊様の鏡餅は、これまで目にしたことがないくらいのもの、御加護を望まれる信徒様を如何様にしお護するか、御本尊様のご宣託を調べております。
鏡餅を供えるのは感謝と五穀豊穣は勿論のこと、もうひとつはご宣託を授かる鏡でもあります。
真空パックの餅じゃ見えないですね、肝心なところがない、食べるのにはよいかもしれません。
カビにも数十の種類があり、吉凶を知る要とも言えましょう。
ただ、このカビが生えた餅を食べないでください、これは力餅どころかカビ毒となりますから、勿体ないと言わずどんど焼きで焼き切り、ご宣託を承知いたしましたと天にお返事。
残ったカビの生えていない餅をお日様に干し、善哉やあられをつくり食べます。
結界のしめ縄や門松、鏡餅などをされない家が増え、どんど焼きも少なくなりました。
その場合は白い紙へ塩を広げ餅を置き、上にも塩を振り包みます。
一晩玄関へ置いてから、護美として出しましょう、そういう場合は収集に来てくださった方へ、飲み物か蜜柑、あるいはお菓子などの心づけをしたいですね。
急ぎ、ざっくりですが書き記しました。
今日は嫌なところでの深発地震、防災意識と避難場所の確認はいつでも心がけておきましょう。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは。さすがに青カビはペニシリンの原料になるとはいえアレルギーもあって直接食べられません。しかも我が家の鏡餅は青カビが殆どで天日干しで割れたカビてないところをいただこうとしてますが今回は護美になる方が多いかもです。
白い紙と塩、参考にさせていただきます。どうもありがとうございます(^^)
座敷オヤジさん おはようございます。カビは見た目以上に中へ浸透しております、ご宣託を受けられたのですから少し多めに護美へ。