椿
境内地のあちこち藪椿が自生しております、実は吉祥木この地を守っていることが分かります。
一般ではポトリと落ちる姿から忌み嫌われており、庭に植えてはいけないという迷信が伝わり何とも勿体無い
悪魔避け・厄除け・長寿の木として縁起のよいものでした、椿が多く描かれているのも納得ですね。
七日間の真ん中、四日目となり六波羅蜜の三つを無事修め、ご先祖様への感謝の日です。
ポカポカ陽気と共にお花の入れ替えを致しました
本堂入り口を縁起のよい椿と準備万端調え、ご参拝をお待ちしております。
合掌
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。