1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. ある日のこと

ある日のこと

7月も終わりころ、足を伸ばせる車をいよいよ準備する時期を感じ、車をリースすることにしました。

条件をいくつかピックアップ

・足を伸ばせる

・外部電源取り入れできる

・大量な荷物を乗せられる

・自動車税が安い

・ターボエンジン

・明るい色

東南海が連動した場合、建物が倒壊することを踏まえ、その後の復旧を考慮し境内地の隅に居る場所としての車。

悪路・雪道を走行する無茶ができない年頃、4Wを付けませんでした、商用車ですから冬になれば底冷え、夏は暑さが堪えるものですけれど工夫をすれば何とかなる。

昨日の大地震、そして午後に納車された夕方の神奈川県地震、納車予定は来月のはずが数回に渡り前倒しが進み、今日だったわけです。

被災時の緊急居住用が目的、リースですから作り替えるのには限界があるけれど、可能性がゼロではないということ。

テラがいれば大喜びしたでしょうね。

関連記事

  • コメント ( 3 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 座敷オヤジ

    おはようございます。住職はこのメーカーがお好きですね。助手席を倒すとフルフラットになるので大人でも充分寝られますもんね。ところで連日の大きな地震が気になります。保留になってるバイオトイレ制作ですがぞろぞろ始めますか?

    • wakei

      座敷オヤジさん
      おはようございます。好きというか担当がいいのでしょうね。長距離が辛くなるお年頃、足を伸ばせると距離も伸ばせますから、涼しくなってからつなぎを着て夜な夜なにわか整備士にもどります。車高が高いので風には弱いだろうから、気をつけます。バイオトイレ始めましょう「食う・寝る・出る」が基本ですし、材料も少なくなりますからね。

  2. 座敷オヤジ

    承知しました。宅急便で送れるサイズではないので、秋頃お寺にお参りに行くタイミングに合わせて完成させるようにします。その頃にはNVANもキャンプ仕様になってると良いですね(^^)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません