秋晴れ
風か強いけれどスッキリした青空、秋晴れですね
風が吹く高い位置の樹木の葉が飛んでいき、植物にとっても厳しい一年の様子
山登りの数組のグループがあがっていくけれど、オオスズメバチが激しく飛んでいますし、旗を持った人へ一言注意するも貸す耳をもたない。
国民の声に耳を貸すと掲げたノート、党派を越えてと言いつつも主導権を持たない、いや持てない状況の国会は日本を分断していくのが目的だろうか。
ゆっくり自宅で寝ることさえ恐怖に落とす短絡的な若者、社会へ出る前の家庭での基盤が失われ、善悪さえも判断がつかない人が増え指導する大人が見て見ぬ振り、叱られて育つことの重要性に気づいてほしいと願う。
もちろん、怒りと叱り・虐待と躾は背中合わせ、言葉の隠れ蓑はいずれ自らに返ってきます。
登山の際の歩きタバコとポイ捨ては危険です、ガイドは見つけたら注意すべき、自然は一年や二年で元に戻りません、大きな災害を招くことにも繋がることを教えていただきたいものです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。