ヒソヒソ
写真供養棚前のヒソヒソ楽しそうなナイショ話、お彼岸が近いからかも(*^^*)
私は名古屋の街へ….山から降りたら浦島太郎のような感じ、せっかくなのだから見物とはならず、何しろビルに囲まれ片側だけで4車線もあり(汗
司法書士とは15分で用事は終わり、隣接する店名を聞いたことがある「スターバックス」へ、朝食も昼食もなしでしたから遅い食事を….
ショーケースの前で待っていたら、誰も声をかけてくれず後から来た人が勝手に商品を持っていくのを観察、飲み物を頼むとカップのサイズが四種類、中を頼むとそのなかにもふたつのサイズがあり、どちらと言われても見本がわからず小さいのにしました。
セルフは理解できましたがA4サイズより小さいテーブル、その前を人が行ったり来たり….落ち着かない。
重たい器の飲み物、小さいサイズだけれどカップが大きい!
隣との距離が近いため会話が嫌でも耳に入る「はさんは必要よ」「やっぱりそうよね」、(破産か…大変なのですね)オフィス街ですからそういうことが多いのね。
「ほら、これがいいわよ」の声にその人の手元を見て、自分の思い込みに飲み物を吹き出しそうになりました、葉酸のサプリメントだったのです(^^;
小雨が降り出し持参した傘、購入してから一度も使用しておらず広げたら日傘だった、無いよりマシと言いつつ帰坊まっしぐら。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
和慧様
ご無沙汰しております。(^^)
大都会、名古屋まで行かれたのですね。私も全くシステムが分からないのでほとんど行くことがないスタバにも行かれたようで、さすが和慧様の観察力とくっつきすぎたお隣さんの席から聞こえる会話に思わず笑ってしまいました笑 飲み物吐き出さなくて良かったです笑
その場で是非ご一緒して楽しい笑い話としてお聞きしたい内容でした。しかし和慧様の行動力は流石でございます。動画も見れたので、今後を楽しみにしております!
黒岩さん ひとつ学んで三つ忘れそうな年頃、それでも教えてくださる人がいるチャンスですね(*^^*)ありがたい事です。