十薬
半日日陰になるところへ、ドクダミの花が咲き始めました。
十の薬効を持ち十の毒を消すと言われ漢方薬の十薬の白い花です。
境内地というより、周辺の山も含め消毒をしないからでしょうか、ある信徒さんが毎年この十薬を採りに来られます、今年もお顔が見られるかと心待ち。
独特な香りがありますけれど、せっかくなので陰干ししてお茶を作ろうかしら思案中。
今月の生日は「日曜日」、来月は厄月の火曜日、今月の後半から7月の影響が出始めるので、何事にも慎重に….
18日は「父の日」お洒落だった父と、今でもこれぞ家長と尊敬する「祖父」、父ではないですけれど寺護持へ尽力してくださった男性役員方々、信徒さんのご主人様へ感謝の回向花を供え偲びます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。