道中
業厄払いの荷を送り出し、翌日、長野県へ出向いてまいりました。
前回は寒波、この度は大雪….
時間に余裕を持ち、ゆっくり安全に留意。
凍結した夜道をさけ、朝から夕方までの運転、山々の稜線が白く美しくなんとまぁ….お陰さまの1日目。
ヒデボウさんが知らせてくださった長野の寒さ、本当に底冷えがキツかったです。
お知らせくださったので、心の準備と毛布を余分に積みました、ありがとうございました。
相変わらずのナビに惑わされることなく、法定速度を遵守。
日本海側や北海道、九州地域での寒波と大雪、あの方、この方のお顔が浮かび「大丈夫だろうか」心配で気が気じゃありません、PCを持参せずでしたからブログを更新するにも….慣れないPCをお借りし、写真なしで御免なさいでした。
渋滞の車両ニュースを見れば、燃料や食料、トイレなどが心配、どうしてあげられない自分のもどかしさ、宿の部屋で大事ないことをひたすら祈り、眠られない夜を明かしました。
予期せぬ自然災害、今少し知恵と仲間で乗り越えてほしい、お不動様のご加護を頂戴し乗り越えましょう!!
用事を済ませ、次の予定まで少し時間が取れそう!
善光寺へお詣りに行ってきました、以前訪れたときからすっかり時が過ぎ、浦島太郎のような気がしました。
本堂へ入り迎えてくださる「びんづる尊者」、御本尊様へ皆様方の安全と知人のワンちゃん達のこと…
心配をしていても、悲しみの中でも、人は食べなければ生きて行かれません、不謹慎でもなんでもなく当たり前のこと、生きるために生まれ、人として出来ることを助け合う。
前夜は飲み物だけ、気づけばお腹が空いている。
二十五年前、滞在中にお世話になった蕎麦屋さんへ立ち寄りました、周囲の環境も風景も変わっていましたがお蕎麦の味は受け継がれており、とても美味しかったです。
先ほど、お蔭様にて無事に自坊へ戻りました。
ご多忙のところ、事務方より安否の電話を入れさせており、雪かきで腰痛になったけれど大丈夫!!とのお元気な声を聞かせていただき、嬉しいことこの上なしです。
お寺も、今夜半の凍結気温を乗り越えられるよう、明るいうちに手分けして確認作業を行い、寺内も一丸となり皆様の心の拠り所である御本尊様をお守りさせていただきます。
頑張ろうやいね!!
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは。
長野から無事お帰りとの事、安心致しました。TVを見ていると雪、雪・・・大事なくなによりです。
島も寒いですよ、日中2~3℃ですから。雪は積もりませんが。
今年は、残念なことに、行厄払いにご縁がありませんでした。しかし、行厄払いのお守りなど無事届きました。
ありがたやありがたや!!
広島の島 小松さん こんばんは お札が届き何よりです。今夜も底冷えがきつく、暖かくしておやすみくださいね。