後方支援2
今日は「お大師様」のご縁日
お薬師さんのお堂へ「瑠璃光院」と書かれた板が奉納されました、ご主人様が板から選別された特注のものとのことです。
そこへご主人自ら書いてくださり、本日、納めてくださいました。
四月八日は、お釈迦様のお誕生日、そして薬師如来様の御縁日です。
法要の準備も着々と進められています、ご案内詳細は三月一日を発刊予定「慈報」をご覧くださいませ。
九州より、紘子さん蓮植え替え浄財をありがとうございました。
秋田の興子さんより、沢山のおやつと名物が届けられました、ありがとうございます!
名物干し餅!!
べこ餅の粉?べこ餅…べこ=牛?
はじめて手にする珍しいものもたくさん!!
手編みの衣下ベスト!!お会いしていないのにサイズもぴったり!!
布好きな私、見ているだけで夢が広がる、この後ろの職人さんたちの苦心を見せていただける幸せ♪
24日の蓮植え替えが寒いでしょうと、皆さんの分も手編みのマフラーのお気遣い、ホッカイロやお野菜が高騰しているので野菜ジュース、なにからなにまでの後方支援お気遣い、感謝申し上げます。
テラ 達にも雛あられや金平糖のお供えをありがとうございます、今夜は晴れちゃん達と冥土インパーティを楽しんでおります。
雛あられを桃の節句に….みんなでバリバリもう食べている!!にゃーごちゃん、チュンちゃん、モモちゃん、おもちちゃんにバァーディちゃん、お達者クラブトリオ、ミャーちゃん、マロンちゃん….チビちゃん…あそこに見えるはどこかで見た….ムサシじゃない!!みんな走って、走って、パリパリむしゃむしゃ、こぼれたかけらをとりさん達がちゅんちゅん….平和やなぁ♪
ばぁーばしゃんから届いたマフラーをしてあげようとしたら「まだ、ちょこっと寒いでち。お地蔵さんの日にちまつ」と申しておりました。
さてさて、ご遠方や病で闘っておられる方の分も、みんなでヨイショ!!
頑張りましょうね。
コメント ( 9 )
トラックバックは利用できません。
福岡の紘子さん、浄財をお送りいただき、ありがとうございます。
興子さんもあれこれ宝箱のような後方支援ありがとうございます。
離れていてもそばで応援していただいていることに心が温かくなります!
わっこさんご丁寧に有難うございます。
テラちゃん( ゜▽゜)/コンバンハ
届いたようで(´▽`) ホッ早速仲良しさん皆しゃんで、パ―ティを良かったでちゅね(”^ω^)・・・
住職様衣下の羽織下、など・・・
編み目など気にしないでくださいね。
恥ずかしいのですが、厚顔で送りました
ミニマフラーも(/ω\)ですが・・
干し餅大きい方は昔からの味、小さい方はお土産用に、機械で乾燥年中有るようです。
テラちゃんのラッキーカラーは何色でちゅか?
確か瑠璃色だった様???な違ってたら
おちえてね~
寒かったけど、今日も良い日
テラちゃん(人”▽`)ありがとう☆
冥土パーティー、ワイワイ仲良くみんなで楽しいね \(^o^)/
さくらも参加してたのかなあ?
また、阿闍梨様に教えて頂いた袈裟縫い始めました。覚えているかちょっと不安ですが、コツコツ頑張ります。さくらニャン! 待っててね。
野田市の猫好きさん さくらさんのための袈裟縫い、喜ばれよいご供養となることでしょう、頑張ってください。
興子さん、宝箱の様な沢山の御品、ありがとうございます。住職とこれは何だろうと興味津々な御品がいっぱいです。早速、干し餅を焼いて砂糖醤油でお茶うけに頂きました。ご馳走様でした。風土を活かした保存食、先人の知恵の素晴らしさと貴重な品だった頃に思いをめぐらせながら頂きました。
明日はお地蔵様の御縁日、そして蓮の植え替えです。皆さんからお寄せ頂いた支援の御品等々を使わせていただいたり、頂戴したりしつつ頑張ります(^o^)
皆さまお疲れ様でした・・・
お天気心配してましたが???
松恵様干し餅など喜んで頂け嬉しいです。
住職様羽織下、喜んでくださったと
テラちゃんが・・お会いしたことも無く
気にしながらも・・・
此方一日荒れた天気、この時期に雷も
春はまだまだのようです。
テラちゃん今日も
(人”▽`)ありがとう☆さんでした。
興子さん お陰様で無事植え替えを終えました!後方ご支援をありがとうございました。春雷とは!きっといいことあります♪今日はお地蔵様の御縁日、テラにいただいたマフラーを首に巻いてあげました。みんなから「テラ ちゃん、ばぁーばちゃんからのプレゼントよく似合っているね」褒められ、褒められて頬が春いろに、ニッコリ笑顔のテラ でした、ありがとうございます。ご報告写真を今しばらくお待ちくださいね。
昨日は寒い中、大変お疲れ様でした。
皆様が心を込めてお世話をしている蓮、実際に伺って拝見したいです。
さくらへの供養の袈裟縫い、想いを込めて作ります。
野田市の猫好きさん さくらちゃんのためにされることがいつか、自分の為であったと。。。そんな日が訪れるかと思います。