知覚動考 はじめの一歩 2018.2.24 視点を変え知りたいと思う、動いてみると色々なことがわかる。 苦手としていたことが時を超え、描かされるご縁がきた。。。 まさに目からウロコ、未経験の世界へ旅をしているようです。 岩絵具というのは天然石を砕き、色の濃淡は粗いか細かいかで微妙に違うとのこと。。。 生きるって、本当に面白い! 吐いた息が戻るとは限らないただ今、今日もいい日やった ご報告 春色マフラー 関連記事 マスク習慣 心掛け 抜かないでください コメント ( 4 ) トラックバックは利用できません。 広島の島 小松 2018年 2月 25日 返信 引用 こんばんは。 お寒い中、(氷がはる様ななか)蓮の植替え、みなさまお世話になりました。今年も、美しい蓮の花が見られることでしょう。今から楽しみです。 住職様、お写真のカプセルの様な物が、岩絵の具の写真なのですか? それと、恥ずかしいおたずねをするのですが、お供え物(真言宗)は、生き物(魚の干した物など)はふさわしくないのでしょうか? 教えて下さい。 wakei 2018年 2月 25日 返信 引用 広島の島 小松さん 遅くなりました。綺麗な小瓶の中身は岩絵具です、新岩絵具やここには写っていませんが水干絵具などもあり、取り扱いや使用方法を独学中。供物に相応しいとかというよりも、ご自身がどうしたいかが大切です。極端に例えると金の延べ棒しか供えられませんと言われると困りますでしょう、お供物に問題ではなく施主さんの思いが込められておればよいと思います。 ハレはは 2018年 2月 25日 返信 引用 蓮の植え替えてや日々のお作業をご苦労様です。 まだまだ寒さが厳しいのでご自愛くださいね。 沢山の岩絵をついに‼ますます楽しみにしていますよ 絵を描ける人、楽器ができる人、魚をさばける人を尊敬しています。(魚しかさばけない) wakei 2018年 2月 25日 返信 引用 ハレははさん 実は、掲げられたみっつともできません(笑 岩絵具を見たのも初めて、美術1の私…悪戦苦闘の独学にのたうちまわっています。線を描いた翌日、普段使わない筋肉が悲鳴をあげましたが諦めず頑張っています。楽器…お坊さんはリズム感が良い、違います思い込みですよ、阿闍梨さんの声に憧れております。一生懸命の気持ちは大きいです♪魚がさばけない…魚の名前が合致するもの、鮭と塩鯖、ブリ…さばくなんてできません(汗 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL Δemail confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
こんばんは。
お寒い中、(氷がはる様ななか)蓮の植替え、みなさまお世話になりました。今年も、美しい蓮の花が見られることでしょう。今から楽しみです。
住職様、お写真のカプセルの様な物が、岩絵の具の写真なのですか?
それと、恥ずかしいおたずねをするのですが、お供え物(真言宗)は、生き物(魚の干した物など)はふさわしくないのでしょうか?
教えて下さい。
広島の島 小松さん 遅くなりました。綺麗な小瓶の中身は岩絵具です、新岩絵具やここには写っていませんが水干絵具などもあり、取り扱いや使用方法を独学中。供物に相応しいとかというよりも、ご自身がどうしたいかが大切です。極端に例えると金の延べ棒しか供えられませんと言われると困りますでしょう、お供物に問題ではなく施主さんの思いが込められておればよいと思います。
蓮の植え替えてや日々のお作業をご苦労様です。
まだまだ寒さが厳しいのでご自愛くださいね。
沢山の岩絵をついに‼ますます楽しみにしていますよ
絵を描ける人、楽器ができる人、魚をさばける人を尊敬しています。(魚しかさばけない)
ハレははさん 実は、掲げられたみっつともできません(笑 岩絵具を見たのも初めて、美術1の私…悪戦苦闘の独学にのたうちまわっています。線を描いた翌日、普段使わない筋肉が悲鳴をあげましたが諦めず頑張っています。楽器…お坊さんはリズム感が良い、違います思い込みですよ、阿闍梨さんの声に憧れております。一生懸命の気持ちは大きいです♪魚がさばけない…魚の名前が合致するもの、鮭と塩鯖、ブリ…さばくなんてできません(汗