1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. 暑いなぁ〜

暑いなぁ〜

本日は体温越えの気温、白いくらい陽射しもキツかったですね

本日の作務草取り…ウルトラマンみたいです(汗

熱中症を経験しているので、体にこもった熱がなかなか引かず、日陰をちょっと

昼食のおかずは冷凍保存のおから、災害支援用の米をペットボトルへの詰め作業、時間がある時に少しずつ進めています。

随分と増えてきたコロナ感染、一応ワクチン接種は終えていますが「あれっ」と思ったとき、多忙な保健所へ電話する前にとりあえずキット、私費で寺内の職員へ配布しておきました。

国産ですからちょっとお高め、精度は話半分くらいと考え、安心一歩手前のお守りね。

防災の日も近く、消火器点検・ロープ点検・避難口整理・AEDバッテリー交換など、滞りなく進める予定

真伝さんは見た目よりちゃんとしているんですねと仰ってくださいます、街中であればすぐ対処できることができないのが山寺、信徒さんに何かあってもすぐ対応できるよう、できる講習なども受けたり。

どこで何が起きてもプロの邪魔にならないよう、動けることはすぐ!

本日も感謝  (-人-)

関連記事

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 座敷オヤジ

    こんばんは。こちらは久しぶりに申し訳ないくらいの過ごしやすい陽気で、午前中は20年ぶりの救命講習を受講してきました。20年も経つと内容が少し変わり、母もICUでお世話になったAEDも使ったり救命措置の仕方も進化しているなぁと感じました。

    AEDは蓋を開けると勝手に電源が入って操作の仕方を教えてくれたり、実際に電気ショックが必要な人にしか作動しないようになっているんですね。今はどこの小、中学校にもAEDは配備されているけれど24時間使えるわけではないから(夜間は入れないので)使いたい時に使えるAEDがどこにあるのかを知っておくことも重要だとおっしゃっていました。

    だいぶ頭も固くなっているのでいざという時には教わった通りに全部できないかもしれませんが、定期的におさらいやメンテナンスをするのも大事ですね。

    • wakei

      座敷オヤジさん 講習を受けてこられたのですね、ご苦労様です。使いたいときの場所確認をしておく大事なことです、手元にあるとそこに気づきませんでした、またひとつ勉強になりました、ADE MAPをつくり使用可能時間帯を調べておくのもいいかも。チェンソーや草刈り機も講習会を受けないと、自宅で自分が使う場合は良いけれど、公の場合は講習終了を持っていないと使えなかったり、チェンソーは長さによって受講時間も資格も違うようです。草刈り機をお寺で使える人は少なく、講習を受けた人のあとを見ると綺麗ですね。ロープワークを再度覚えたいのですが、講習会がなくて探しています。今日もこちらは体温超えになりそうです。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません