ペットボトル活用
飲んで捨ててしまう前に、こんな筋が入っているペットボトルであれば計量が簡単。
2Lの水ペットを洗浄、お米を入れとして保管(必ず中の湿気を乾燥させること)
被災地の救援物資のひとつ、空いたペットボトルへ調味料を入れても、失いやすい小物などを入れても便利です。
私は、お米・醤油・ごま油・砂糖・塩・小麦粉などの粉類(食品用乾燥剤を入れる)を持ち歩いております。
手ぬぐい用晒しも二、三本、コーヒーフィルターを数枚、蒸し物にも傷手当や水を濾す際にはとても便利。
知識があっても実践しないと身につかないものですねと、夕方の来客が偶然にも仰っていました。
ポリ袋で炊飯などできる資料があっても、実際やってみるとちょっとしたコツがあるのとないのでは雲泥の差が出てきます、それが口伝ということなのでしょうね。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
先日は お話を聞いて頂きありがとうございました。m(_ _)m 子供のために 幸せの種を 頂き ありがとうございました。 また 悩むことがありましたら お話を聞いてください 宜しくお願い致します⤵️
ジュンさん ご長座お疲れ様でした。 みんなが笑顔で暮らせる事をお地蔵様が見守ってくださいます。悩まないときもご都合がよければご参拝くださいね。