旧暦正月
旧暦のお正月、観光地など海外からの人々で賑わっているのでしょうね
とうとう朝勤のあと、水が止まりかれこれ長いお付き合いの水道屋さんへ急遽来ていただき、調査してもらいました。
1000Lのタンクやはりかろうじて維持してきましたが、45年も経ち通常10年といわれる耐久性が4倍も持ってくれました、合わせモーターも約30年よく頑張ってくれました。
原因は別のところでしたがこちらはとりあえず他の者の修理で凌そうです、全く停止している状態なので御本尊様の閼伽水は秘密の山越え場所へ行ってきます。
洗い物とお風呂、花への散水ができず不便です、東浄(とうちん)にはペットボトルが用意してありますので、暫しご不便でしょうがご容赦ください。
不便になって気付かされ学びを即されます、被災地のご不便からすれば何のその。
力加減が少し落ちてきたのでしょう、昨日、ドアノブと勝負し、すっかり負けたけれど骨折せず手の甲が半分変色、何気に思いっきりですから(笑
朝はまだ履けると切掛かったサンダル、皆さんには新しいものを履いていただきお下がりが勿体無いと、モーターの音確認するため走ったわさ、両膝から大地へお辞儀それでも擦り剥けただけで骨折なし、お陰三昧を頂戴しております。
先日のブログでアオキが大きく成長しており、切り傷打撲に注意と書いたはず・・・
本日、三種類の薔薇苗木・専用の土などが到着、植えた年は咲かないらしく、これは来年も元気でいなさいと言うことね(*^^*)
木曽福島からお菓子と支援物資届きました
明日もファイトです
新しい目薬、ドライアイが楽になります、ありがとうございました。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
おはようございます。お怪我がなくて何よりです。
何だかその時の様子が目に浮かびます(^^;
バイオトイレも材料が揃ったので製作に取り掛かりましたが問題発生。作ったことがないものを作るんですからそりゃ簡単には行きませんよね。
今日は菩提寺へ法要に行ってきます。また後日宜しくお願い致します。
座敷オヤジさん お母様も喜ばれます、先日お父さんへ耳打ちしてくださってのですから、しっかりその分もお礼を申し上げてくださいね。行ってらっしゃいませ(-人-)