おかげさまです
和慧プロジェクト仲間と寺内、信徒方々の御本尊様を守り守られるがひとつになる時、目指す願いが叶う兆しを感じる
広い境内地、見えないところが要です、丁寧は時間が掛かるもの下地を手作業で作る
熱風が吹くなか、皆様方の願いが書かれた「のぼり」をみて「皆さんの実家ですもの頑張らんといかんですよ」、檀家制度を持たない志を共とするご縁にて維持される真伝不動、遠近に関わらず思いはひとつ。
暑さにテラザウルスも涼を求めているお顔ですね
街中のコンビニへ行けない怪しげな暑さ避けのサムさん、寺内は大掃除への段取りと盂蘭盆会の準備、8月末を目標として寺ブログを新しくする準備もスタッフと進めております。
皆さんから届けられた後方支援のお気遣いで彼らを決して倒さない、重度の熱中症経験をしたからこそ、喧しいくらいあれこれ手を掛け気力と疲労具合に合わせ運んでいきます。
まずは三分の一仕上がり、お盆までに完成予定です。
お陰様です、本日、がんの手術をされた方の娘さんより「無事手術を終えました」御本尊様へご報告をいたしました。
就寝前の水分をお忘れなく。
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
こんばんは。
苗木の植樹の作業お疲れ様です。
熱い中の作業は気を付けてくださいね。
駿河さん 植樹は11月からです。