日々のお便り 墓のない国 2018.11.7 本日、ブータン国より帰国しました。 様々な突然のご縁をいただきタイ・インド・ブータン国、仏教の国へいってきました。 みやげ話は、少しずつ時間を見て綴っていくことができればと、まずは山積していることからはじめます。 学生さんが懸命に仏様の描き方を学んでいました、黄色い衣がチラリこちらは阿闍梨です。 題名から逸脱しておりますが後日つづきを記します。 いいご縁でした 尸羅のメンバーへ 徹子の部屋 関連記事 備蓄 彼岸 風 コメント ( 8 ) トラックバックは利用できません。 座敷オヤジ 2018年 11月 08日 返信 引用 お帰りなさい。長旅お疲れ様でした(^0^) 阿闍梨さんもご一緒に行かれたのですね。龍の国のお土産話楽しみにしております! wakei 2018年 11月 08日 返信 引用 座敷オヤジさん ただいま!!仏教国のひとつを訪ねるご縁をいただきました。ブータン国の人々に災害時支援をいただき、感謝の祈りを各寺院でさせていただきました。王様にはお会いできませんでしたがお姫さまと同じ飛行機、道中も2回ほど縁がありました。どうしても行かなければならない縁を感じ、理由が少しずつ解ってきたように思います。 はなちゃんママ 2018年 11月 08日 返信 引用 おかえりなさい。お疲れになったでしょう。 座敷オヤジさん同様に、お土産話を 楽しみにしております。 思った通りの青い空が、美しい国ですね。 wakei 2018年 11月 09日 返信 引用 はなちゃんママ ただいまです!幸せの国でした、50年前の日本を彷彿とする青い空と素敵な絵が国中にあふれていました。 広島の島 小松 2018年 11月 08日 返信 引用 こんばんは、そしてお帰りなさい。 仏教ゆかりの地へお出かけになられ、いろいろと出会いもあったことと存じます。また、みやげ話をお願いします。おそらく、現地と岐阜では、気温の違いと時差に、お疲れが出ません様にお祈りいたします。お寺の新年祈願のご案内も届きました。そろそろ師走の準備で、お寺もお忙しくなりますが、宜しくお願い致します。 wakei 2018年 11月 09日 返信 引用 広島の島 小松さん こんばんは 無事戻りました!ありえないことや日本?と思える綺麗な日本語、ブータンの人々はとても穏やかで勉強家でした。こちらこそお役に立てますよう学びます!! ヒデボウ 2018年 11月 08日 返信 引用 ブータンからのお帰りで、大変お疲れ様でした。お帰りなさい。長旅で、お疲れかと思いますが、くれぐれも無理をれませんようにしてくださいね!お土産話の方も楽しみにしています^^。 阿闍梨様には、「五条縫い」大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。やっと送りましたので、宜しくお願いしますm(_ _)m。 wakei 2018年 11月 09日 返信 引用 ヒデボウさん ただいま♪ヒデボウさんも袈裟縫いを頑張っておられ、期限はありませんので急がず慌てずね。阿闍梨へ申し伝えておきます。 返信をキャンセルする。 名前 ( 必須 ) E-MAIL ( 必須 ) - 公開されません - URL Δemail confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
お帰りなさい。長旅お疲れ様でした(^0^)
阿闍梨さんもご一緒に行かれたのですね。龍の国のお土産話楽しみにしております!
座敷オヤジさん ただいま!!仏教国のひとつを訪ねるご縁をいただきました。ブータン国の人々に災害時支援をいただき、感謝の祈りを各寺院でさせていただきました。王様にはお会いできませんでしたがお姫さまと同じ飛行機、道中も2回ほど縁がありました。どうしても行かなければならない縁を感じ、理由が少しずつ解ってきたように思います。
おかえりなさい。お疲れになったでしょう。
座敷オヤジさん同様に、お土産話を
楽しみにしております。
思った通りの青い空が、美しい国ですね。
はなちゃんママ ただいまです!幸せの国でした、50年前の日本を彷彿とする青い空と素敵な絵が国中にあふれていました。
こんばんは、そしてお帰りなさい。
仏教ゆかりの地へお出かけになられ、いろいろと出会いもあったことと存じます。また、みやげ話をお願いします。おそらく、現地と岐阜では、気温の違いと時差に、お疲れが出ません様にお祈りいたします。お寺の新年祈願のご案内も届きました。そろそろ師走の準備で、お寺もお忙しくなりますが、宜しくお願い致します。
広島の島 小松さん こんばんは 無事戻りました!ありえないことや日本?と思える綺麗な日本語、ブータンの人々はとても穏やかで勉強家でした。こちらこそお役に立てますよう学びます!!
ブータンからのお帰りで、大変お疲れ様でした。お帰りなさい。長旅で、お疲れかと思いますが、くれぐれも無理をれませんようにしてくださいね!お土産話の方も楽しみにしています^^。
阿闍梨様には、「五条縫い」大変遅くなってしまい申し訳ございませんでした。やっと送りましたので、宜しくお願いしますm(_ _)m。
ヒデボウさん ただいま♪ヒデボウさんも袈裟縫いを頑張っておられ、期限はありませんので急がず慌てずね。阿闍梨へ申し伝えておきます。