薬石
お山は、秋の風が暑さを和らげ、心地のよい一日
水源整備へいつもの町の水道屋さんとおがっち、急坂を上り下り五つのタンク清掃、六つのフィルター交換、水の道整備を二日間掛けようやく目処がついたようです。
ご苦労様でした、最低でも年2回の掃除とフィルター交換、今年は台風の影響もあり三回目、年内にもう一度安全にするため交換します、特殊フィルターは高額なので今年は予定の二倍…(汗
事務方もねじり鉢巻で奮闘中、阿闍梨は千ページにも及ぶじゃなかろうかという執筆をしています。
あれこれの日々、寝食を忘れる不摂生な生活になりがち、ご存じの方から食の布施を頂戴します。
そういう方が数人おられ、今夜は炊き立ての栗ご飯を布施してくださいました。
大変美味しゅうございました。
栗とご飯の甘い香り、胡麻塩をぱらり一振り、ホッと優しい人柄に心身ともに癒されました、ご馳走様でした。
お彼岸も残すところあと一日、精進いたします。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。