1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々のお便り
  4. 深呼吸

深呼吸

スズメバチも落ち着きはじめ、これから本格的に67歳の開拓です。
直径70センチはあるだろう山桜、台風に押され傾きはじめた、幹がよじれ大きな傷跡があちらこちらにできている、私の力では助けようがない、切ないね。

足裏の違和感、草をどけたら人の楽しみの跡が…


道具を制限したため、枝堀して掘り出した、割れていないのがよかった、ガラスは腐りませんし男性の方々をお願いする前には怪我のないよう、割れ物・切れ物を念入りに探し拾います。

地中の水が溜まったのかしら、液体が入ったままでした。

番線やプラスチィク、CD・空き缶やガラス、近くの公園はゴミをお持ち帰りなので、車の窓から弁当の食いさし、オムツまで捨てていく、こういう人ほど難癖をつける。。。

上に捨てたものは下へいくんだけどね


きのこが生えていたけれど、名前がわからない。

高低差70の傾斜地、石拾いも脹脛が簡単に悲鳴をあげはじめた、急がず焦らず神仏と相談しながら頑張る。

狭いように見えるが、端から端まで遠い脹脛が伸びたままの傾斜が続く(笑

切った分だけ芽出しして育てた苗木を植えていく、印も増えてきたあと一年根がついたら印を外す。

イノシシ対策のネットは獣達との結界、一度も破られたことがない、近くではフェンスが穴だらけ、時たま牛じゃなかろうかと思うくらいの大きなものがいる。

自然の中の獣、厳しさのせいか見惚れてしまうぐらいカッコいい、山に住んでいると生き物は仲間、お互いの領域を荒らさなければ襲ってこないのよね。

境内地のドングリを拾っては、山に撒いてやるの、彼らだって食べ物があればリスクを背負ってまで人に近づかない。

人は言う、平らなところへ引っ越せばいいのに….

私も思う、神仏をお護りする(水神・風神・地神・雷神….)神仏への敬いあってこそのお陰様、水神を敬うから山が手入れされ、山の神さんが手入れされるから保水力もあり、干ばつや洪水から守られる。

敬いを忘れると神々の祟りを人々は受けなければならない、自然災害は昔からあったものです。

知恵と工夫を先人達は残してくれました、しかし、便利になり過ぎ工夫と実践の知恵を失いつつあり、山中で危惧しているわけです。

人々の心を耕すとお釈迦様は教えられ実践、各宗派の祖師方々も同じ思いだったと、嫌な時代にしているのは自らであり、よい時代へ変えられるのも自身です。

やるかやらないかは自らが決めること、同じ仲間が増えることを願いつつ只今実践行中。

皆の手間暇もお金も、半端ぢゃない、まさしく命懸けで御本尊様や御先祖様をお護りです。

苦労するのは人です、火のついたタバコを捨てたり、植えたものを根こそぎ掘っていく、注意すれば居直る、困ったものです。

はたまた御協力をお願いすれば、住職はたかりだと陰口を叩かれる始末(笑

あの世に持っていかれるわけじゃなし、ただ、携わった方々は誰よりも美味しい水を供え、ご自身も飲まれます。

四季折々の自然の景色を眺め、時折、山の神様から頂戴する美味しいものを口にする

和慧さんの計画は進行中、残された時間でどれだけできるかわからないけれど、神仏と相談しながら多くの方々に心の豊かさと言う宝を持ち、次世代へ伝えられるようできることをしていく。

風神・雷神・水神・地の神・山の神々を粗末にしたら、神さんから人は見捨てられ絶滅の危機に追いやられるよ。

クワバラ・クワバラ….
いい日やった

関連記事

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 広島の島 小松

    集まれ!
    いいなぁ、小さな心から野良仕事してきたもので、いいなぁ。遊びじゃないよて叱られるかも。いいなぁ、行きたかった。しかし、今は、自分の出来る事を考えます。
    山仕事は、仕事であり子供の頃は遊びでもありました。だからこそ、子どもでも、楽しんでいたのです。
    いつか、皆さんと一緒に、お山を整備したいです。皆様おっかれ様です。
    昨日、お寺より、年始に関わるお手紙が届きました。今年もあとわずか、もうこれ以上災いがありません様に願います。

    • wakei

      広島の島 小松さん しばらく続きますので、宜しくお願いします。仕事ではなく、子供の頃と同じ気持ちで楽しみながら長期戦です(笑 まだ二ヶ月近くあり、油断されますな、備えあれば憂いなし!

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

error: このページはコピーが出来ません